2012年6月30日土曜日

JR越後線第2下原踏切~新潟地裁の判決

  2010年8月、JR越後線の第2下原踏切で、近くに住む小学校5年生の男児が警報機・遮断機のない踏切で、列車に撥ねられて亡くなった。
2010年8月 事故直後の第2下原踏切 路面が悪く停止線もない
2010年8月 事故直後、踏切線路わきにあった背の高い草は刈られた
線路に近付いて、列車のきた西中通方面を見る

  この踏切は、音声で注意を促す装置が壊れていたり、停止線が書かれていない、男児のいた方からは草が高く伸びていて列車の見通しが悪いなど、列車の接近が分かりにくかった。また、この踏切では、平成4年にも畑仕事から帰る途中の女性が撥ねられて亡くなるという事故が起きており、付近の住民から、安全対策をのぞむ声があった。
 
  2011年7月、亡くなった男児の両親は、JR東に対して、踏切に列車の接近を知らせるなどの設備があれば男児は亡くなることはなかった、踏切の保安設備に瑕疵があったとして、損害賠償を求める裁判を起こした。
 報道によると、 この裁判の判決が、6月28日、新潟地方裁判所(三浦隆志裁判官)で言い渡されたが、判決では、「警報機などがなくても、踏切としての機能を全うしえた」として、原告の請求を棄却した。

  判決では、「汽笛などから列車の接近を知ることができた」、現場の見通しが悪いことについては「線路の手前まで進めば列車を目視することは十分可能」とした。
生い茂った草で列車が見えなくても、踏切の中に入り、線路に近付けば列車が見えるとしたことは、驚くべき判決だといえる。

  おい茂った背の高い草で列車が見えないからと言って、線路の手前まで近付いて安全確認しようとして、もし列車がすぐ近くまで来ていれば、列車に撥ねられてしまう。そんな危険な安全確認を、親は子どもにしなさいと言えるわけがない。裁判官は停止線(事故当時はなかった)から中がわに入り、踏切の中に入るということが、危険だと想像できないのだろうか?

  また、最近は、ロングレールなどの使用で、列車の走る音が静かになった。がたんがたんというレールのつなぎ目の音が少なくなったので、ホームにいても列車の接近に気付かないこともある。
だから、音だけで、列車の接近を判断するのではなく、確実に接近を知るために、踏切には何らかの警報器が必要だと思う。

  一方、男児が亡くなった事故から、約一年後の2011年7月、事故のあった第2下原踏切に警報機と遮断機が設置され、停止線も引かれた。線路に対してななめだった踏切道も、線路に対して直角につくり直され舗装された。
2011年7月、警報機や遮断機が設置され路面も整備された
2011年11月30日撮影
  国土交通省の省令では、踏切道の安全の確保について、
「第40条踏切道は、踏切道を通行する人及び自動車等(以下「踏切道通行人」という)の安全かつ円滑な通行に配慮したものであり、かつ、第62条の踏切保安設備を設けたものでなければならない。」
62条 第1項 踏切保安設備は、踏切道通行人等及び列車等の運転の安全が図られるよう、踏切道通行人等に列車等の接近を知らせることができ、かつ、踏切道の通行を遮断することができるものでなくてはならない。ただし、鉄道及び道路の交通量が著しく少ない場合又は踏切道の通行を遮断することができるものを設けることが技術上著しく困難な場合にあっては、踏切道通行人等に列車等の接近を知らせることができるものであればよい。 」(「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」平成13年国土交通省令第151号)と定めている。
  つまり、少なくとも、踏切には通行人に列車の接近を知らせることのできる設備を設置しなくてはならないということだ。

  危険な踏切道において、鉄道と道路通行者の安全を確保するためには、列車の運転士に対しても、通行するものに対しても、二重三重に事故を防ぐための対策がとられなくてはならないと思う。

  第2下原踏切の周辺は、宅地化が進み、近くには集会所や商店などがある。踏切は生活道として、住民や児童・生徒が日常的に使っている。そういった鉄道の周辺の変化を、鉄道事業者は把握して、踏切の安全対策をもっと早く検討・実施すべきだったのではないだろうか。
そして今回の裁判では、裁判官は、踏切の危険性を知りながら、事故で男児が死亡するまで踏切保安設備の設置と改善を図らなかった鉄道事業者の怠慢を裁くべきだった。

  新潟県内には、JR東新潟支社の踏切が850カ所か所ある。そのうち、警報機・遮断機のない第4種踏切はまだ71カ所あるという。国交省の調べでも、第4種踏切は、警報機・遮断機のある第1種踏切に比べて事故の起きている割合が高い。早急に、安全対策を講じてほしいと思う。

《参考》
拙ブログでは、第2下原踏切の事故について、以下のページでとりあげた
「踏切事故の現場をたずねて~新潟県柏崎市JR越後線第2下原踏切 」
http://tomosibi.blogspot.jp/2010/11/2.html
小学5年生が亡くなった警報機・遮断機のない踏切~柏崎市JR越後線
http://tomosibi.blogspot.jp/2010/09/5jr.html

《参考記事》
「柏崎の踏切男児事故死:損賠訴訟 JRへの損賠請求棄却−−地裁判決 /新潟」
毎日新聞 2012年06月28日 地方版
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20120628ddlk15040016000c.html

「踏切に欠陥認めず JR事故訴訟」朝日新聞新潟版2012年06月28日
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001206280004

0 件のコメント: